運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
193件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-03-05 第201回国会 衆議院 総務委員会 第8号

労働基準法に定めます休業手当制度は、地方公務員公営競技従事職員でありましても、労働基準法上の労働者でありますれば適用されるものでございまして、使用者の責に帰すべき事由による休業につきましては平均賃金の百分の六十以上の休業手当を支給する必要があるところは、先ほど厚労省からお話があったところでございます。  

大村慎一

2019-05-16 第198回国会 参議院 法務委員会 第13号

糸数慶子君 登記官等を含む登記従事職員数は、平成二十一年度から平成二十九年度まで、地図整備等による増員数よりも定員合理化等による減員数が上回っており、純減を続けています。平成三十年度も純増は二名のみとなっております。本年度は、本法律案への対応による二百二十一名の増員定員合理化等による二百二十九名の減員で、差引き八名の純減であります。  このように、登記官従事職員の数は減少の傾向にあります。

糸数慶子

2019-02-05 第198回国会 衆議院 総務委員会 第1号

見込んだところでありまして、必要な額がこれで確保されているというふうに私ども現時点で考えているところでございますけれども、その内容といたしましては、十二月分ということで既に六百六十九億円配分をしたところでございますが、今後の三月分ということで、災害応急復旧対応等ということでございますけれども、包括的な措置、これであと三百四十億程度はかかるのではないか、また、災害応援中長期職員派遣災害復旧等従事職員

林崎理

2014-02-26 第186回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第1号

○高橋(千)分科員 応急従事職員ということで、政令に書いてあると説明があったと思います。そのことが争いになっている事例でございます、これからお話しするのは。  仙台市で特殊公務労災を申請して、今中央基金で再審査を行っている大友純平さんという方の御両親がいらっしゃいます。これは、実は、資料の最後に、大臣、ぜひ読んでいただきたくて、つけておきました。  

高橋千鶴子

2014-02-26 第186回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第1号

特殊公務災害とは、例えば消防職員災害応急対策従事職員などが、その生命または身体に対し高度な危険が予測される状況下において、天災等発生時における人命救助その他の被害防御というような職務に従事し、そのため公務上の災害を受けた場合、補償の額をかさ上げするという、地方公務員災害補償法に基づく制度で、当該職員が安んじてその職務を遂行できるようにしようとするものである。こういう趣旨がございます。  

新藤義孝

2006-12-07 第165回国会 衆議院 青少年問題に関する特別委員会 第4号

それから右端は、市町村相談従事職員のうち何らかの資格を保有する方の割合、専門家配置されているかどうかにつきましては、市町村ではまだまだこういった意味で配置の数が少ないということで、これについても御努力を賜りたいと考えているところであります。  それから、七ページに参りますが、今度は虐待防止虐待事例でございます。

大谷泰夫

2006-03-15 第164回国会 衆議院 法務委員会 第6号

その一つが人件費でございまして、例えば大きい登記所をごらんになるとおわかりになりますが、この証明書発行事務というのは、明らかに担当の従事職員がそれに専念しております。そういった者の人件費というのは当然に証明書の手数料に反映されるべきであって、これは特定財源で賄われるべきものであるということはだれしも異論がないところでございます。  

寺田逸郎

2005-04-28 第162回国会 参議院 法務委員会 第16号

平成十七年度に、行刑施設におきましては、被収容者資質鑑別等に従事する職員、これ調査専門官等でございますが、そういうその従事職員として心理学知識を有する法務技官、それから被収容者教科教育等に従事する職員教育専門官として教育学社会学知識を有する法務教官、それから刑務作業指導に従事する職員、これは作業専門官でございますが、そういう職員として作業指導に関する知識を有する法務技官を合わせて八百十三人配置

横田尤孝

2004-03-30 第159回国会 衆議院 法務委員会 第7号

漆原委員 弁護士職務従事職員というんですね、この新しい判事補は。この職員は国から給料をもらえない。弁護士弁護士法人に所属をして、雇用関係を結んで給料をもらうことになるわけなんですが、なかなか弁護士業も今不景気だそうで、弁護士を受け入れてくれないと、研修というか職務経験ができないわけですから、この辺の受け入れ態勢はしっかりやらなきゃならぬと思うんですね。

漆原良夫

2000-10-31 第150回国会 衆議院 地方行政委員会 第3号

民主党案についてのお尋ねでございますけれども公安委員会事務局あるいは苦情処理委員会、その事務局職員としてどのぐらいの人員が必要なのか、その人員の手当てをどのように図るものか、これが必ずしもまだ私ども明確には存じ上げていないわけでございますけれども、仮にその人員を現行の警察組織から捻出をするということとした場合に、警察みずから監察を強化してやっていこうということとされておりますので、この監察従事職員

石川重明

2000-03-31 第147回国会 衆議院 建設委員会 第7号

それと同時に、現在従事職員が四名おるわけでありますけれども全国平均三・六名になっています。四、五年以内にこの国道バイパス関係地籍調査を終了しないと、どうすることもできないということになっておりますが、そのためには、十名を超える体制で臨まないと到底不可能だと言われております。民間専門技術者活用による委託業務で重点的に措置ができるのかどうか、この点についてお答えいただきたいと思います。

中西績介